今日の夜勤弁当。

看護師の話

みなさん、こんにちはあいみょんです。

昨日は久しぶりに日勤でした。グループホームに新しい入居者さんが入ってくると、他の入居者さんも不穏になる。グループホームでは、これはあるあるなことです。

昨日もそんな感じで、入居者さんみんなが不満をもらし激怒している。スタッフは怒られ役をしなければいけないのです。5分おきに「家に帰ります」宣言の新しい入居者さんに応えながら・・

そんな中、スタッフのひとりがこんなことを話した。「ここが無人島だったらどうしますか❓」と。

確かに、私達スタッフはまだ勤務が終われば、家に帰ることが出来る。リフレッシュが出来るのです。

まさに、認知症の方と暮らしている家族は、言い方が適切ではないけれど自分達だけの無人島で暮らしているのと同じような感覚かもしれない。

そんな家族の気持ちが分かるだけでも、この仕事をしていてよかったと思う瞬間でした

今日は夜勤。それでは夜勤弁当行ってみよう。

主菜は豚肉のトマト煮込みです。材料ドバーン。

ホットクック に全部入れて。

1時間後に出来上がり。無水調理だから優しい味。

副菜はさつまいものレモン煮物

・ さつまいも:1本
・ 水:100g
・ 砂糖:大さじ3
・ レモン汁:大さじ1

これをホットクック へぶち込みます。

甘ーい芋の完成。

今日の夜勤弁当。頭の回転を持続するにはおやつの糖分が必要。

そして、いつものデカおにぎり朝ごはんです。

新聞の記事で、最近は自宅での孤独死とは言わず。ひとり死というみたいです。

高齢者の2人や3人の世帯より、高齢者のひとり世帯のほうが幸福度が高いという結果が出ていることから、そう言われているそうです。

グループホームに勤めていつも思います。自分は、最後まで自宅で過ごしたいと。介護サービスを受けていれば、亡くなっても数日で発見してもらえますから・・

難しいのが、本人と家族の思いの違いもあるのでしょうね💦

そんなことを考えながら、今日も夜勤頑張りまっしょい!!

以上、あいみょんでした。

タイトルとURLをコピーしました